今日も教会でセミナーに参加したのですがお話の主題は「神様のビジネス」でした 自分の思いを遥かに超えた神様のご計画を自分が召し出された領域で現すことです 神様が仰る「ビジネス」というのは神様の仕事を指し...
今日は東京は雪でした11月に雪がこれほど降ったのは54年ぶりだったそうですが 朝 窓を開けてみて思ったのは聖めの雪だなぁ でした そんな中 今日は教会で行われた聖会「祝福された人生セミナー」の2日目に...
法律やルールと聞くと窮屈さを感じる人もいるかもしれません ですが 例えば交差点に信号もなくどちらが優先的に一時停止をするという決まりもなかったらどうなるでしょう まず事故が起こるでしょうし 事故が起き...
昨日は神学校の授業の一環でりゅうくんがメッセージをしました バイトが終わる時間が結構ぎりぎりで乗り換えをして教会最寄駅まで電車で移動するか乗り換えなしでちょっと離れた駅に行き教会まで走るか というとこ...
これは はっきりと誰かに教わったとかではなく周囲の人たちや 教会にメッセージに来られるビジネスマンクリスチャンのお話を聞いていて感じることなのですが 社会において仕事をする召しがあるクリスチャンには大...
少し前の話になりますが教会で預言の授業があったときのことです 今 イエスさまがドアを開けて入ってきたらなんと言うと思うかを書いてみましょう というお題と紙を渡されて思い巡らせていたところ イエスさまは...
結論から言ってしまうと 子どものような人に神は愛を注がれます 何も持たない人 社会においては役にも立たぬものと軽く見られる者 或いは人生を破滅させてしまった者自分の力では取り返しがつかないところまで堕...
昨日の記事(愛は高いところから低いところへ)をはじめいくつかの記事で同じテーマについて何度か繰り返し書いているのですが 「責任感」というのは良いように見えて不必要なものに固執する結果になることもありま...
日本の武道や茶道 芸術の師弟関係の在り方の一つに守破離というものがあります まずは師の教えを守り次に自分に合う型を求め(師の教えを破り)師から完全に独立して 自分の新しい型を作る というものです その...