失敗体験と心配事の共有
今日は私の心にとって良いことと悪いことがありました 一つは 神様から「失敗体験」を促されてしっかり失敗をしてしまいました もうひとつは 最近で一番の心配事に対して祈りが聞き届けられたことでした 失敗から学ぶ体験 昨日見せてもらったビジョンを元に模様を織り込もうと思ったのですけど 最初 設計図を描いてから織り始めようとしたら 神様からぶっつけ本番でやりなさいと促され ぶっつけ本番では絶対失敗すると思うんだけどーと思っていたら案の定 失敗をしました とは言っても 設計図を描いていたら避けられたか と言われると若干微妙で 糸の性質を理解していなかったら設計図自体が描けなかったような気がします ちなみに改善ポイントは以下の通りです(覚書… ・2つの要素を織り込むときは距離を考える (雪だるまと木の距離が近過ぎた) ・横糸の太さが違うと歪みが出来る (薄いピンクの糸が 白&茶に対して細かった) ・白い糸の間に濃い色を織り込むと汚れる (雪だるまの顔が薄茶色に…) 心配の裏にある全てに光を当てる もう一つの心配事については その心配があった故に神様の御心を人に伝えることになったり自分が編み物をする意義について考えたり 心配事の根拠をりゅうくんに共有して祈ることが出来たりしたので私たちを建て上げるために必要な出来事だったのだろうなぁと思いました それらの必要が全て満たされたからか今日 その心配が解決する出来事が起きました 嘘をつかずに全て求める 心配事にしても失敗にしても一見マイナスに感じますが 間違えなく建て上げのために必要な事柄だったと思います とは言え それがわかっていたとしてもストレスになることには変わりありません 特に失敗についてはかなりイライラします ですが神様は 私のストレスに対してりゅうくんに解決を示してくださいました 私が失敗体験をしている正にその時 「すみこを悲しませないで 満足させてあげなさい」 と 示されたそうで 遅くなったけど食事に行こうかーと 誘われました 時間も時間だったし(23時半だったので…全く乗り気じゃなかったのですが これは従うべきだろうなぁと外に出て 正直に「今は気持ちが大変ささくれている本当は早く帰って寝たいのだけど神様とりゅうくんに従うので行く場所は選んで欲しい」と伝えました すると 甘いものを食べようーと言うのでそれは良い考えだー とついていききちんと幸せにしてもらってきました(笑 やっぱり私は食べ物でいいのかー と 思ったりもしましたが イライラしたまま早く寝るより良かったんだろうなぁと思います そしてその後 神様から示されたことはこれでした あなたが自分自身では捨てることが出来ずにいるものについてきちんと自覚していることは良いことですまたあなたが神が与えるものに期待をしていることも良いことです切に祈りなさい 願いなさい忠実に歩くあなたが望む全ては与えられますよ 祈る…というより 自分的には手放して委ねるという方がしっくりきますが 心の重荷を委ねる先があるというのは本当に有難いなぁと思います しかも委ね先にいらっしゃるのが神様だから何の心配もなく委ねることが出来る 素直に全てを伝えることが出来る環境もそれを喜んで受け止めてくれる人がいることにも心から感謝します♡