答えは神様の中に
今日(昨晩)はりゅうくんが 夜勤の休み時間に 物語の続きを 書いて送ってくれました そこに描かれていたシーンが 昨日描いた絵と同じイメージなのですが 受け取っているものが違うので 面白いなぁと思いました それにどういう意味があるかは よくわかりませんが りゅうくんは 私の絵を見ると 世界観が広がるというし 私自身は自分が何の絵を 描いているのかわからなくても これを描いていたのかぁと 納得することが出来ています 気になるシンボルが出て来て 意味がわからなくても 神様 どういう意味ですかー!と 尋ねるとすぐに教えてくださるので りゅうくんも私も この物語が 紡がれることをとても楽しみにしています そんな最中 QTをしていると 神様に そのままでいいと言っているのに ああしろこうしろ言う人の言葉に 縛られるのを止めなさい ということを語られました 同時に 自分自身がどうなりたいかも 祈るようにと示されました 実は最近ずっと 人から何かを与えられたときの リアクションが何かずれてるな という思いがずっとあったのです どうリアクションすればいいのかと 最善について考えてのですが 神様にこの示しを頂いて 考えて練るのは間違っており ただ私は 素直な反応が 出来るようになりたいのだと 気が付きました 自分自身の良さが そこに流れて欲しいのに どう反応すればいいのかわからず 何かおかしくなっていたのですが 人を見本にして変えることを 無意識に考えてしまっていたのです 素直な反応というのが どういうものかを考えた時に 他人の中に答えがあるはずありません 神様の示しを受け 単に あれこれ気を遣わずに 素直になればいいだけなんだな とは 思いました 素直に受け止められない自分が 解放されればいいだけなのに どうすべきだったかと 思い煩う必要はなく 変えるのは神様であり 私じゃないのだから ただ 神様にこのように変わりたいと お願いするだけで良いと思いました お願いすると言っても その通りになることを 神様に期待する意味ではなく 自分の心を神様に知ってもらうためです そのお願いの的が的確なら 祈った通りになるでしょうし 的が外れているなら 正しい道が示されます 神様に投げかけ始めれば どちらにしろ事は成就するのです しかし神様は 私の思いを 自分で言うことを待たれます コミュニケーションを通して 紡いでくださる方なのです