自分にとって大切なことが ある人たちにとっては大切ではない ということはよくあります 人「たち」と書きましたが 大抵の場合 そういった人たちは「集団」で存在します 一つには それが嫌だと思う人は離れ...
昨日の日記には 書ききれなかったのですが この3日間の滞在で 得た学びの中で 自分自身にも大きな 変化がありました 特に 私がクリスチャンとして 持っていたいくつかの恐れに 向き合うことが出来たこと...
今日は 金曜日に続いて マーク・タブス牧師が 礼拝メッセージをしてくださいました 教会を建て上げてる方法として 一人ひとりが神様に与えられている 召しに立って生きるように 整えるというテーマのお話です...
神様は 過去に敵に壊されたことを 取り返してくださることも勿論ですが 向き合うべきだったのに 向き合えなかったことについても 取り返し(やり直し)を させてくださると感じます 最近 ある困った出来事...
今日は とある理由で クリスチャンになってから 今までのことをさくっと 文章にまとめる機会がありました その事とは直接関係はないのですが 近日教会に来るゲストの著書を 読んでいて 自分たちに与えられ...
何年か前に あるとりなしの人から 毎月11日にリバイバルの鐘を 鳴らす という預言的行動を 引き受けました 5000個の小さな鐘が 世界中のとりなし手に 渡されているうちのひとつです 月に1度だけで...
少し前に facebookで ある牧師さんの動きを見て ある思いが与えられました すぐに動いたのですが あれ これは違うな という思いがしたので りゅうくんにも確認してもらうと やっぱり神様は違うと示...
今朝 面白い夢を見ました 日頃応援したいな と思うような 活動をしている人たちがいるのですが 今 その人たちの活動が法により 脅かされようとしており それは 私たちの生活にも関係があります (これは夢...
クリスチャンになる前に ある女性のことを 祈っていたことがありました この話は過去に書いたと思いますが とても面倒見も良く 明るく頑張っているのに いつも疲れたような 顔をしている人だったので 無理...